令和5年度がはじまりました
楽しい幼稚園生活のはじまりです。先生、おともだちとみんなで思い出をいっぱい作っていきましょう。 令和5年4月1日
ひなまつり発表会
歌・劇・合奏・青さん(年長組)の思い出のアルバム、 みんなの成長を感じられる発表会でした。 もうすぐ卒園を迎える青さん、 立派なお兄さん・お姉さんになりました。 令和2年2月14日
消防指導
消防署の方に防災についてのお話をいただき、 実際に放水体験などをしました。 普段から備えておくことの大切さを学びました。 1月15日
もちつき
『よいしょ!よいしょ!』の掛け声に合わせて、 力強くおもちをつくことができました。 きなこ・あんこ・大根おろしをのせて、 どれもおいしくいただきました。 12月6日
芋ほり
みんなで大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。 自分たちで育てたさつまいもは何よりのごちそうでした。 11月6日
運動会
みんなこの日のために、 一生懸命練習してきました。 練習成果が十分に発揮された、 いい運動会となりました。 お手伝いいただいたPTA役員の皆さん、 本当にありがとうございました。 9月28日
祖父母お招きの日
青さん(年長組)によるお抹茶の接待、 上手におもてなしできました。 おじいさま・おばあさまもお孫さんとの レクリエーション楽しんでいただけたようでした。 9月13日
盆踊りの夕べ
1学期の最後の行事として、 みんなで浴衣を着て盆踊りをしました。 日本の古くから続く風物詩を感じることができました。 7月20日
ひばりヶ丘公園
ひばりヶ丘公園に行ってきました。 親子でのレクリエーション、長いすべり台など、 晴天にも恵まれ楽しく過ごすことができました。 5月24日
すべり台で遊ぶ年少さん
入園して早一ヶ月。 園にも慣れてきました。 年少さんはやっぱりすべり台が大好き。 今日もたくさん並んで、たくさんすべりました。 さあ、夏になったら、水遊びもはじまりますよ! 5月10日
坐禅に取り組む年長さん
坐禅を通して精神修養。今日は副住職が坐禅を教えます。 5月10日
年長さん鉄棒
年長さんになる頃には、 急激に色々なことができるようになります。 運動神経の発達が著しいこの時期に、様々な運動に取り組んでいます。 5月10日
のぼり棒(年長さん)
今日も気持ちよく登ります!!! 5月10日
通園バスの紹介
こちらが杉の子幼稚園の通園バスです☆ 5月10日
野菜の水やりの様子
みんなで「おおきくなあれ!!!」と声をかけました。 5月10日
絵の具の様子(年中さん)
今日は虹を描きました! 5月10日
徳授寺の写真
徳授寺本堂で園児達は坐禅をしています。 5月10日
前ならえ
かわいい前ならえ。 5月10日